QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
Yakov

2013年01月03日

当番バッジ(6)

 ミリショーの搬入日直前だが、まるでやる気が起きず作業遅滞中である。今回も簡単に記章ネタで。



11月14日の続・民警(28)で紹介し損ねた交通民警当番バッジの夏季シャツ用である。ポケットフラップのボタンに留めるタイプで、ちょっと前まではタイタック式の小型(横長国旗スタイル)を使用していたのだが。軍の夏季連隊バッジ同様、西側かぶれの記章が増えたのはちょっと腹立たしい(まあそれでも集めるわけだが)。



左は90年代から21世紀頭くらいまでの交通機関警備警察(ガイーではない)の当番バッジ。駅やら港やらを所轄する「公安官のようなもの…といえばよいのだろうか。
右は92年くらいの過渡期のものだろう、国防省巡察隊(コメンダント)の当番バッジである。ソ連国章が無残にも削り取られているが「ソ連国防省」の表記がそのままなのはなんというか…。全体の規格は民警の巡察隊のもので「軍隊式」でないのが面白い(地域・所轄地を示す部分に手彫りで「軍巡察隊」と書いてある)。ひょっとしたらソ連最末期に編成された民警と軍憲兵の合同巡察隊用に作られたものかもしれない。当時の写真を目を皿のようにして眺めれば判る…かも…調べた人はお知らせください(<他力本願かよ)。



当番バッジのくくりからは離れるが、2000年代頭までの徴税局身分証明用バッジ。その後大幅に改組されたので今こういうものを持っていても特に問題ないが、念のため番号は消しておく。

  

Posted by Yakov at 18:06Comments(6)