QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
Yakov

2010年01月28日

鉄道・交通ネタ(14)子供鉄道

 今回も一発ネタ。
ソ連・東欧圏ではお馴染みの子供鉄道(子供が職員となって運行するアレ)だが、大抵大人の制服をそのまま小さくしたような本格的な装備を身につけているのが通例だ。しかしこの間入手した東独のものは・・・。

鉄道・交通ネタ(14)子供鉄道

鉄道・交通ネタ(14)子供鉄道

このビニール製の帽子と集金(切符集め?)バッグは「大人顔負け」で知られる本格派の「子供鉄道」らしからぬ気もするのだが・・・。決してお土産用というわけではないようだ。材質こそ「セーXーXーン変身セット(<比喩的な意味。現物を確かめたわけではない)」のようなビニール製だが、きちんとロゴも入り、つばつき略帽も結構手の込んだ構造をしている。さすがに高学年の学童はきちんとした(大人準拠の)制服を着ると思うのだが、低学年~幼稚園児クラスが私服にプラスして身につけるものなのではなかろうか。

・・・ソ連以外の子供鉄道には正直疎いので、「世界の車窓から」の愛好者の方(etc.)からのコメント歓迎。




Posted by Yakov at 17:43│Comments(4)
この記事へのコメント
以前から前フリ?して頂いていたので楽しみにしていたのですが…正直コレには驚いた!?
ソ連に限らず東欧諸国でも子供鉄道ってーと一応ちゃんとした鉄道制服の小サイズ版か、それで間に合わないちっちゃなロ…もといお子様でもピロートカ位は…のハズなのですが、多分やはり東独オリジナルの種類の物なのでしょう。
確か(ソ連の場合)子供鉄道の「鉄道員」になれるのは10歳からだったと記憶しているので、多分その「見習い」みたいなお子様向けではないかと。
Posted by あたがわ at 2010年01月28日 18:58
そうなんですよ・・・。おっさんの私が誤魔化して着用などと冗談にも言えない「変身セット」でございます(髭面のおっさんがミXキーXモのコスでディレクターチェアに座ってる風刺画がむかしありましたっけ)。
やっぱり東独オリジナルなんでしょうねえ・・・。でも年長組は逆に「記章金刺繍」の豪華版とか着用してたりして(<嘘)。

どうにかして実写資料が欲しいですねえ(純粋に研究のためです・・・多分)。
Posted by YakovYakov at 2010年01月28日 20:00
「グッバイ・レーニン」冒頭でも、恐らくはベルリンだと思われますがS-bahn(国電)のハーフサイズ縮小版の電車の横に、きっちり東独国鉄の子供サイズ来たお子様達が映っていましたので、やはりコレは子供鉄道の年齢に達していないお子様向け…と考えるのが妥当だと思われます。
もしかすると「大人気ない」やりすぎの「電車ごっこセット」とかいう可能性も…?
Posted by あたがわ at 2010年01月28日 21:04
>電車ごっこ:
なんとも判断に苦しむとこですねえ。マークがなんとなく「専用」っぽいとこがまた謎。
ドイツ人は玩具にも凝ってそうな気もするのでようわからんです。
ソ連の軍人玩具を使ったピオネールの「軍事遊戯読本」戦前版をもっているのですが、ここらの「玩具ーマジ」境界線がわかれば一人前になれるのかもしれませんね(<何の?)。
Posted by YakovYakov at 2010年01月28日 22:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。