QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
Yakov

2010年06月21日

懐かし生活用品(7)

 また小物ネタを少々。(6)から半年も間が開いてしまったが、何しろ「汲めども尽きぬ泉」なのでまた大河連載になると思う・・・。

懐かし生活用品(7)

ソ連製の関数電卓。ソ連製の電卓は馬鹿でかい、とかつては散々揶揄されたものだが(<まだ根に持っている)、当時の日本製より少し大きいものの、そう馬鹿にしたものではないと思う。
まあ80年代に入ると日本では液晶全盛となり、このような光電式は旧式扱いされていたのも事実だが。
筆者は理科系の大学だったので80年代前半に高いカシオの関数電卓(銘柄指定)を買わされたものだが、今思うと機能的には大したものではなかった。ちなみに、マイコンの記憶媒体がカセットテープの時代である。

懐かし生活用品(7)

ただ、この電卓が完動品かどうかを確かめるのは容易ではない。こんな規格のボタン電池は日本はもちろん現代ロシアでも入手は無理なのだ。・・・市販ボタン電池の電圧をあわせて「ガワ」を作ればいいのだろうが、これで本体が壊れていたら苦労が水の泡・・・。「再生計画」はもう少し考えてからにしたい。

懐かし生活用品(7)

室内卓上温度計にペン立てと万年カレンダー(ただし2000年まで)がついた中途半端に便利なグッズ。
似たようなつくりで湿度計がついた豪華版もあるが、あまり代わり映えしない気もする。
ちなみに屋外用(二重窓の外側に設置する)小型温度計とペアで売られていた時期もあったようで、それはマイナス50~プラス40度対応というものだった。





Posted by Yakov at 16:47│Comments(2)
この記事へのコメント
懐かしい電光式ですね。これ暗い時は便利だったんですよ。
室内卓上温度計の最高温度+40は日本では使えませんね・・
Posted by 西部方面奇行師団長 at 2010年06月21日 20:23
向こうのボロ市を回っていると本当に飽きません。いや、まあつまらんもんを買いすぎて「あきまへん」になることも多いのですが。帰り道にカバンが重くなりすぎて腕が抜けそうになったり筋肉痛になったり。でも毎週毎週足を運んじゃうんですよね。
>温度計:
室内気温がむちゃくちゃ上がることがありますからねえ・・・。
マック使いの友人の知り合いが熱帯夜に誰もいないはずの部屋からマックの起動音がしてションベンちびりそうになった、そうです(「熱帯」特有の怪談ですな)。
Posted by YakovYakov at 2010年06月21日 20:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。