QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Yakov

2012年02月17日

さらにユダシキン服

 またまた新制服の紹介である。

さらにユダシキン服

11月にまたベージュ、ブルー、グリーンの新型シャツを入手したのだが裁断は似たようなものなのでとりあえずライトブルーのシャツの襟周りをアップで。ポケットのプリーツとかボタンダウンの襟元とかともかく軍用らしくない。

さらにユダシキン服

カフスのV型カットとか腰ベルトの加工とか、手間が非常にかかっている割に(軟弱なだけで)あまり格好よく見えないのが悲しい。

さらにユダシキン服

礼装用の略帽。ソ連の常識からするとなんというか非常に奇妙な感覚に襲われるが、おそらくこれは女性士官の装備だと思う。大戦中には主に女性用だったベレー帽がユダシキン規格では陸軍全般に使われるようになったり、伝統保持の面でかなりわやくちゃになっているのはどうしたものか・・・。

さらにユダシキン服

特別栄誉部隊の将校制帽2種。クラウン部の刺繍がソ連時代に似ているものと97年式鷲章と両方あるのは片方が試作品なのかはたまたモスクワの栄誉部隊と各部隊単位の儀杖隊との違いか・・・。




Posted by Yakov at 17:29│Comments(4)
この記事へのコメント
>大戦中には主に女性用だったベレー帽がユダシキン規格では陸軍全般に使われるようになったり
ユダシキン規格ベレー帽を着用した戦勝記念パレードは当初は異様な光景でした(笑)
今の所米軍のようなブーイングがないようですが・・・
Posted by CRS@空挺軍CRS@空挺軍 at 2012年02月17日 21:47
ベレーばかり、というのはなんとも変ですよねえ。
>ブーイング:待ってりゃあ(大統領が変わってしまえば)いずれ廃れる・・・と考えてる節があります(笑)。
Posted by YakovYakov at 2012年02月17日 21:51
シャツポケットのボタン配置だけ見ると東ドイツ軍のシャツっぽく見えますねw

>ベレー
中国でもベレー採用されてますがいまいちあまり使われてないように
結果的には「規定上あるけどあまり使われない」感じになったりして・・・。
Posted by きむちずむ at 2012年02月17日 23:27
>東ドイツ:私には作業用品屋の「おしゃれ系作業服」に見えます(笑)。

>「あまり使われない」:一時「特殊兵科のステータス」でベレーを被りたがってた連中も「デフォルト」となると熱意が冷めるでしょうからねえ。
ローカルな式典では部隊長の意向も結構大きいので「キャップでいい、キャップで」とか「制服制帽でやれ」とかいわれてじわじわ廃れそうな気もしますね。
Posted by YakovYakov at 2012年02月18日 13:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。