QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Yakov

2008年09月20日

海外支援服

 旧ブログでも頻繁に取り上げた海外派遣ネタとは似て非なる項目である。これまで取り上げたのは大体が国連や駐在武官など「公式」のものだったのだが、今回は「非公式の」海外援助ネタなのである。アメリカのイラン・コントラゲートを例に引くまでもなく、東西両陣営の第三世界への軍事援助の多くはスキャンダルになりかねない非常にデリケートなジャンルである(<ルー大芝のような日本語になって申し訳ない)。
要するに武器の製造番号を消す、ような作業が必要になってくるわけで「特徴のない」軍服が作られたのである。


見る人が見れば材質でソ連製とわかる気もするが、ともかく何の変哲もない無印X品の「熱帯軍服」である。ズボンと上着の生地が違うがこれ以外にも正規の将校海外派遣服にも使われたようなカーキグリーンの上質綿もあったりして援助先の国や階級によって使い分けていたのかもしれない。・・・まあアバウトな国なので「適当に支給」と「使い分けた」可能性は五分五分というところか。
上着はモンゴルあたりの戦闘服にちょっと似ているが裁断は結構違う。

ズボンのほうは1949年から69年規定まで(多少変化しつつ)製造されてきた短靴用熱帯ズボンの裁断に近い。

服にはスタンプなどないのはもちろんだが(48-IIIなどのサイズ表記が布タグでつくのみ)、ボタンも東ドイツや学生ボタン(まあ微妙に違うのだが)を思わせる梨地模様になっている。
ベルトにつけるバックルのご覧の通りつるつるだ。時々のっぺらぼうなボタンの付いたパナーマが出回ることがあるのだが、それもこのような海外援助物資の可能性がある。

これらの服は中南米やアフリカ諸国で着用されている写真を時々見かけるがアップの写真はほとんどないのが残念である。  
タグ :海外野戦

Posted by Yakov at 18:23Comments(4)