QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
Yakov

2008年10月02日

番外編・魂の叫び

番外編・魂の叫び
いや、大人気ないとは判っているのだが。相手は素人だし・・・(でも自称軍事通)。
某誌であまりのクソ記事を目にして(読み通すのは拷問ですな。立ち読みすら途中で放棄したけど)ものすごく気分が悪いので本当に一つだけ。
МС :Миротворческие Силыというのは平和維持軍であって海兵隊じゃあねえええええ!

アメちゃんのMarine Corpsとでも思ったのか?表紙にフルスペルのパッチが写ってるじゃねえか!!!

遥か東京の空から「不肖」とやらに、ありとあらゆる不幸が襲い掛かることを心の底から祈りつつ。チーン。

本日ここまで。




Posted by Yakov at 16:53│Comments(6)
この記事へのコメント
このパッチ、以前からほしかったんですよ!

グルジアとかに駐留している平和維持部隊のロシア兵が着けてましたよね〜

P7?ヘルメットの水色のラインの上にもMCって入ってますよね〜
真似したいけど勿体無いです(笑)

まさか海兵隊と間違える軍事通がいるとは(笑)
なんで英語だと思ったんですかね(笑)
Posted by あぶるっち at 2008年10月02日 17:07
向こうでも日記のネタにしましたが

>アメちゃんのMarine Corps
だと思ったのでしょう、アノ人ですからこういう所に来るのは海兵隊に違いない!という先入観があったと思いますよ。

一応あの方は報道の情熱はあるので、もう少し頑張って欲しいと思っています。

つうかあの人以下がザラなんで・・・・特にロシア軍関係は

>真似したいけど勿体無いです(笑)
つ 水性塗料
Posted by CRS at 2008年10月02日 20:04
はじめまして
自分もコン〇ットマガジンを読みグルジアのページを読みました。
MC=海兵隊との文章を本気で信じてしまいました。見事にひかかってしまいましたww
専門誌のクセにそれはないですよね
Posted by 柊つかさ at 2008年10月02日 20:47
あぶるっち様:
ヘルメット自己ペイントは冒険ですよねえ。水性塗料なら・・・とかいっても失敗と自覚するのは乾いてから・・・なので結局シンナーまみれに・・・。
迷彩カバーに縫い付けるにしてもやっぱり失敗が怖いですしねえ。こうして逡巡している間に物が増えていくのであります(悲)。
>英語:
謎ですねえ。

CRS様:
情熱があっても分析が雑だと・・・(以下略)。
報道じゃなくて読み物なら問題はないんですが・・・。まあ確かにあの記事以下のものも何度か目にしました(パーン!<自決音)。

柊つかさ様:
はじめまして。なんかいきなり「魂の叫び」なんかお聞かせしちゃいまして・・・引かれちゃったらごめんなさい。
ま、マニアは鮫と同じで常につっ込みいれていないと死んでしまうのです(嘘)。
とりあえず新聞社とかだと「校閲」部がなんかいうはずなんですが・・・。なあなあじゃあやっぱダメですよねえ。
・・・昔むかし、AKはアサルト・カラシニコフだ、と書いた奴がいて「突撃カラシニコフ」と10年くらい馬鹿にされていました。南無~。
Posted by YakovYakov at 2008年10月02日 23:24
つーか、海兵隊と言い切るあたり、そもそもアメリカ海兵隊についてさえ、わかってないんじゃないかと。
海軍歩兵を海兵隊と説明する文章も時折、見かけますが、あれも大きな間違いですしねねぇ。
ソ連=ロシアの海軍歩兵は、文字通り、海軍が保有する地上部隊ですが、アメリカ海兵隊は陸海空を自己完結的に保持してる万能部隊ですからね。
で、普通の陸海空軍と決定的に違うのは、出動に当たって議会の承認を必要とせず、大統領の裁量で動かせること。
わたしはひそかに「ホワイトハウスのロケットパンチ」と呼んでいます
Posted by 津久田重吾 at 2008年10月03日 13:40
津久田さま:
確かに米海兵隊の位置づけは特殊ですね。中南米では19世紀から無茶なことやってましたっけ(独立国ニカラグアの「元首」を作っちゃったり)。
ま、ものすごいヌルイ奴が「事情通」を僭称できる程にメジャーな媒体には軍事通がいない、ということなんでしょうが。でもホント、せめて現地のコーディネーターとかに聞けばいいのに・・・。
「書き飛ばし」を絵に描いたようなもんですね。杜甫とほほ(<誤変換じゃなく駄洒落)。
Posted by YakovYakov at 2008年10月03日 16:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。