QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Yakov

2014年01月26日

業務連絡・KGB

 知人から80年代KGB佐官の執務時被服について質問を受けた。意図するところが極めてあいまいで困っているのだがとりあえず標準的な衣服の画像を貼っていく。ちなみにロイヤルブルー兵科色の制服を支給される将校の場合(将官は通常軍種の制服のみ着用)、通常軍種の制服も同時に支給されるので出張時などにどの制服を着るかはまた別の問題なのだが。

業務連絡・KGB

通常勤務制帽と88年導入の略帽(ピロートカ)。当然室内で制帽は脱ぐわけだが。最近はこの制帽も品薄になった。みんなモンゴル軍の制帽に改造されてしまったのだろうか(<心にもない嘘)。80年代前期までは中佐以下の顎紐が黒ビニールだったがその後少尉―大佐まですべて金属編みとなった。

業務連絡・KGB

もう飽き飽きするほど目にするシャツスタイル。この画像では大佐・将官用のものだがまあ気にしないように。

業務連絡・KGB

88年導入の陸式ブルゾン。肩章以外の記章をつけないのでリエナクト的には非常に楽である。

業務連絡・KGB

乗馬ズボンとストレートズボン。上級将校用のギャバジン生地(ストレートの方)もこのサイズだと同じに見える。

業務連絡・KGB

まあ平均的なところで記章を組んでみた。

業務連絡・KGB

1978年、1988年を挟んで15年勤務していることがわかる。

業務連絡・KGB

軍学卒章、優秀章、国家保安局70周年バッジが並ぶ。


…今回の記事は資料性も大したことはないので適当な時期に消すかもしれない。





Posted by Yakov at 21:51│Comments(2)
この記事へのコメント
軍ほどじゃないにしろ結構見るんですよねぇ。
無駄に士官の配置が多かったんでしょうか。

自分のサイズじゃないんで、前回滞在時の勤務服も先月手に入れた野戦服(KGBの野戦って分りませんがw)もNさんのとこに一山幾らでバーター品になるんですが。いや最近マジで民需衣料や生活骨董に関心が移ってなんだかなぁ、と。
Posted by F・タナカ at 2014年01月27日 01:27
まあ『外患』が浸透しやすそうな地域には国境警備隊だけじゃなく情報・偵察員も行き来してたでしょうしねえ。
>野戦:青記章の結構あるんですよね。まあ訓練で着てた可能性もありますがやっぱり軍隊と同じように服の使い分けしてたってことなんでしょうか。
>民需衣料・骨董:ナカーマ!
Posted by YakovYakov at 2014年01月27日 02:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。