2016年02月19日
90年代税関補遺(10)
また小ネタで。

生地以外に判断基準はあまりないのだが、88/91年式の税関略帽と思う。元になったデザインはロシア民警が90年代前半に導入したキャップなのでソ連時代のものではなかろう。97年式には「ソ連時代の」民警戦闘帽によく似たキャップを使っていることを思うとちょっと面白い。
税関の制帽はともかく略帽はピロトカやベレートの使い分けがあるのかないのかよくわからないが、男性用として最も違和感の少ない略帽ではある。

ソ連軍用のボタンをそのまま使ってるあたりが90年代移行期っぽい。
生地以外に判断基準はあまりないのだが、88/91年式の税関略帽と思う。元になったデザインはロシア民警が90年代前半に導入したキャップなのでソ連時代のものではなかろう。97年式には「ソ連時代の」民警戦闘帽によく似たキャップを使っていることを思うとちょっと面白い。
税関の制帽はともかく略帽はピロトカやベレートの使い分けがあるのかないのかよくわからないが、男性用として最も違和感の少ない略帽ではある。
ソ連軍用のボタンをそのまま使ってるあたりが90年代移行期っぽい。
Posted by Yakov at
20:25
│Comments(0)