2021年04月03日
帝政レプリカ(61)
今回は今さら、と思うが通称ゲオルギーメダルを。


帝政期の兵下士官戦功メダルとして有名で1~4級がある。ゲオルギー勲章の兵下士官用と併せて8個受勲した例もあり、ブジョンヌイ元帥が第一次大戦時にその数少ない受勲者となっている。このメダルはケレンスキー時代のタイプでツァーリの顔(ニコライⅡ世)の代わりにゲオルギーの紋章になっているが。リボンはゲオルギー勲章と同じで1級と3級には水平方向にもう一つリボンが付く。
この複製は鋳造でなく打ちだしタイプのようで(型があるらしい)番号も手打ちで加えられていて非常に紛らわしい。実物も存在するが業者を間に挟むと大体レプリカをつかまされると思う。これだけ出来がいいとまあしょうがない。
帝政期の兵下士官戦功メダルとして有名で1~4級がある。ゲオルギー勲章の兵下士官用と併せて8個受勲した例もあり、ブジョンヌイ元帥が第一次大戦時にその数少ない受勲者となっている。このメダルはケレンスキー時代のタイプでツァーリの顔(ニコライⅡ世)の代わりにゲオルギーの紋章になっているが。リボンはゲオルギー勲章と同じで1級と3級には水平方向にもう一つリボンが付く。
この複製は鋳造でなく打ちだしタイプのようで(型があるらしい)番号も手打ちで加えられていて非常に紛らわしい。実物も存在するが業者を間に挟むと大体レプリカをつかまされると思う。これだけ出来がいいとまあしょうがない。
Posted by Yakov at 22:24│Comments(0)