2021年08月13日
現代ロシア記章(37)
今回はまた非公式メダル、ウマラートフの「ソ連人民代議員会常任幹部会」メダルを。

大祖国戦争戦勝55周年メダル。以前も書いたように非公式のものだが、現役、退役軍人が各種略綬、正メダル(公式のものの下位に)着用することは許されている。戦勝50,55,60,65年については資料があるがそれ以後に発行されたかどうかは不明である。
授与基準としては第二次大戦参戦者のほか、社会主義者の国際義務を果たした(ソ連時代に海外の軍事・民需援助に参加)者、大戦時の遺骨・遺品探索に参加したもの、陸海軍の退役者、ということになっている。筆者も授与資格があるような気もするが、まあ遺骨収集団正規日程で参加したわけではないのでもちろんもらってはいない。

保管が悪くてだいぶ錆びついてしまった。
大祖国戦争戦勝55周年メダル。以前も書いたように非公式のものだが、現役、退役軍人が各種略綬、正メダル(公式のものの下位に)着用することは許されている。戦勝50,55,60,65年については資料があるがそれ以後に発行されたかどうかは不明である。
授与基準としては第二次大戦参戦者のほか、社会主義者の国際義務を果たした(ソ連時代に海外の軍事・民需援助に参加)者、大戦時の遺骨・遺品探索に参加したもの、陸海軍の退役者、ということになっている。筆者も授与資格があるような気もするが、まあ遺骨収集団正規日程で参加したわけではないのでもちろんもらってはいない。
保管が悪くてだいぶ錆びついてしまった。
Posted by Yakov at 22:12│Comments(0)