2023年04月25日
ソ連勲章温故知新(15)
久しぶりにこのネタ。レプリカや造幣局製複製は紹介したが実物も持っているのだ。


1930年制定のレーニン勲章1943年型の実物。1993年に神戸の某店で購入した。ロシア船員が持ち込んだものらしい。純金とプラチナ(レーニン部分)でモスクワ造幣局タイプであった。純銀、純金無垢、金と銀、金とプラチナと材質やデザインが変遷したのは皆さんご存知と思うが。
https://voenkom.militaryblog.jp/e1045238.html
https://voenkom.militaryblog.jp/e582086.html
https://voenkom.militaryblog.jp/e144226.html
ソ連最高勲章であり、連邦英雄、労働英雄の副賞として付いてくることでも有名。軍事、民生を問わず社会主義、国家、社会発展と防衛、平和構築に卓越した功績をもたらした国家、組織に与えられるもので、外国人の受勲も数多い。レーニン勲章は重複複数受勲が可能なので、最多数受勲者として2名は11個受勲している。
防犯には気を付けたいところだが、うちには膨大な数のレプリカがあるので、常人には探し出すのは不可能と思われる。
1930年制定のレーニン勲章1943年型の実物。1993年に神戸の某店で購入した。ロシア船員が持ち込んだものらしい。純金とプラチナ(レーニン部分)でモスクワ造幣局タイプであった。純銀、純金無垢、金と銀、金とプラチナと材質やデザインが変遷したのは皆さんご存知と思うが。
https://voenkom.militaryblog.jp/e1045238.html
https://voenkom.militaryblog.jp/e582086.html
https://voenkom.militaryblog.jp/e144226.html
ソ連最高勲章であり、連邦英雄、労働英雄の副賞として付いてくることでも有名。軍事、民生を問わず社会主義、国家、社会発展と防衛、平和構築に卓越した功績をもたらした国家、組織に与えられるもので、外国人の受勲も数多い。レーニン勲章は重複複数受勲が可能なので、最多数受勲者として2名は11個受勲している。
防犯には気を付けたいところだが、うちには膨大な数のレプリカがあるので、常人には探し出すのは不可能と思われる。
Posted by Yakov at 19:41│Comments(0)