2023年10月18日
交通ネタ(222)
バム鉄道で。

19世紀末から20世紀の大プロジェクトバイカル―アムール鉄道について述べるのもいまさらという感じだが。このバッジはレーニンコムソモール名称バム、となった1985年以前のものと思われるが、スローガン的な表記でもあるので厳密にはよくわからない。建設に全力を払っている全線開通前のものと考えるのが自然ではあるが。
バッジの記載は「バム、それは新しい鉄道駅たち」というロマンティックなスローガンで、デザインは特にどこの駅、ということではなさそうだ。このシリーズに「バム、それは新しい街」「バム、それは新しい道路」「バム、それは新しい橋」「バム、それは世紀の大事業」というのもあるらしく、調べたためにまたコレクターの谷が始まってしまいそうである。ああアリ地獄。
19世紀末から20世紀の大プロジェクトバイカル―アムール鉄道について述べるのもいまさらという感じだが。このバッジはレーニンコムソモール名称バム、となった1985年以前のものと思われるが、スローガン的な表記でもあるので厳密にはよくわからない。建設に全力を払っている全線開通前のものと考えるのが自然ではあるが。
バッジの記載は「バム、それは新しい鉄道駅たち」というロマンティックなスローガンで、デザインは特にどこの駅、ということではなさそうだ。このシリーズに「バム、それは新しい街」「バム、それは新しい道路」「バム、それは新しい橋」「バム、それは世紀の大事業」というのもあるらしく、調べたためにまたコレクターの谷が始まってしまいそうである。ああアリ地獄。
Posted by Yakov at 21:21│Comments(0)