2024年01月21日
交通ネタ(234)
客船系で。

ソ連河川艦隊の客船コンスタンチン・ツィオルコフスキー号。宇宙科学者の名前にちなんでいるが研究船ではない。1953-61に東独で建造され、もともと河川客船として設計されている。白海航路などで使われた後新生ロシアではモスクワ―ペテルブルク航路に就航したが96年にラドガ湖で事故を起こし、修理後タタール共和国の会社に売られたところ爆発と火事を起こし、修理後ロストフの会社に買われ改名、またモスクワ―ペテルブルク航路に就航するなど運命は二転三転、カザンのタイタニックとか不名誉なあだ名がついたという。
ソ連河川艦隊の客船コンスタンチン・ツィオルコフスキー号。宇宙科学者の名前にちなんでいるが研究船ではない。1953-61に東独で建造され、もともと河川客船として設計されている。白海航路などで使われた後新生ロシアではモスクワ―ペテルブルク航路に就航したが96年にラドガ湖で事故を起こし、修理後タタール共和国の会社に売られたところ爆発と火事を起こし、修理後ロストフの会社に買われ改名、またモスクワ―ペテルブルク航路に就航するなど運命は二転三転、カザンのタイタニックとか不名誉なあだ名がついたという。
Posted by Yakov at 21:07│Comments(0)