2024年04月27日
軍学校(19)
29日のVショー(浜松町)まで間がないが、まだちまちま準備している段階である。

年季の入ったソ連マニアなら戦前の砲兵優秀記章https://voenkom.militaryblog.jp/e786649.html
の4枚目の写真を連想すると思う(画像が小さいのでいつか再度紹介する)。これはアルミ製で簡単なつくりだが、帝政期1882年にできた「砲兵将校特別課程学校ЦАШ」の110周年記念バッジである。右上に見えるЦАОКは1957年からの名称、中央砲兵将校課程(71年からは第二中央砲兵将校課程となる)で、その後はカザコフ砲兵元帥名称ミハイロフ砲兵アカデミーの一部となり今に至る。
デザインがよく似ているので服につけていてもわからない気がするが、裏がピンのため失くすのが惜しくてよく実物を服に付けている。
年季の入ったソ連マニアなら戦前の砲兵優秀記章https://voenkom.militaryblog.jp/e786649.html
の4枚目の写真を連想すると思う(画像が小さいのでいつか再度紹介する)。これはアルミ製で簡単なつくりだが、帝政期1882年にできた「砲兵将校特別課程学校ЦАШ」の110周年記念バッジである。右上に見えるЦАОКは1957年からの名称、中央砲兵将校課程(71年からは第二中央砲兵将校課程となる)で、その後はカザコフ砲兵元帥名称ミハイロフ砲兵アカデミーの一部となり今に至る。
デザインがよく似ているので服につけていてもわからない気がするが、裏がピンのため失くすのが惜しくてよく実物を服に付けている。
Posted by Yakov at 19:47│Comments(0)