2024年12月16日
ともかく食い倒れ(52)
ふらふら街を歩いていて見つけたものを。

昔、空港の免税店でミニチュアの酒をよく売っていた。申告は酒何本までとかいろいろあったが小容量のものはスルーとかあったせいかもしれない(担当によるのか?)ともあれそれ用に作った小瓶はソ連食品輸入店(当時はほぼ「ソ連の店白樺」の独占だったと思うが)でも売られており、新橋の支店とかでミニウォッカやポーランドの果実フレーバーウォッカなどを買ったものである、
先日そういったミニチュア瓶を売っているフリマっぽいところを見つけ、ソ連ウォッカの定番だった「ルースカヤ」を買った次第。40%の標準度数で特に蒸発することもなく量は保たれていた。
昔、空港の免税店でミニチュアの酒をよく売っていた。申告は酒何本までとかいろいろあったが小容量のものはスルーとかあったせいかもしれない(担当によるのか?)ともあれそれ用に作った小瓶はソ連食品輸入店(当時はほぼ「ソ連の店白樺」の独占だったと思うが)でも売られており、新橋の支店とかでミニウォッカやポーランドの果実フレーバーウォッカなどを買ったものである、
先日そういったミニチュア瓶を売っているフリマっぽいところを見つけ、ソ連ウォッカの定番だった「ルースカヤ」を買った次第。40%の標準度数で特に蒸発することもなく量は保たれていた。
Posted by Yakov at 19:24│Comments(0)