QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
Yakov

2025年01月28日

観光地(139)

 また古都シリーズで。

観光地(139)

空挺学校でお馴染み、リャザンの紋章。ソ連時代は完全に紋章の存在は黙殺されていたらしいが、このバッジのように観光地用にのみ使われていた、という感じのようだ。1095年にペレスラブリ―リャザンスキーとして成立、1778年にリャザンと改名された。
紋章は初期は歩いている馬の図案であったが、17世紀に今のような戦士(大公)の図案が公式の印となった。モデルはミハイル・ロマノフである。
基本的にロマノフ像の周りにあしらわれた文様が変遷していったわけで、リャザン歩兵部隊の黄色い軍旗にあしらわれたり王冠や麦、ユニコーンや緞帳と時代により様々に変わっていった。このバッジの図案は1779年のものに近い。現在の紋章は赤いケープに金の留め具、緑のカブトと服に銀のズボンとシャーシュカというロマノフ像のある黄色い盾をを皇帝の毛皮王冠、グリフォンとユニコーンが取り巻く、というものになっている。




Posted by Yakov at 19:25│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。