2010年09月21日
五輪記章。
世田谷区の某バザーに来場された方は先刻ご承知と思うが、筆者宅に「スポーツ系」の雑バッジはまさに腐るほど転がっている。この辺は(まったく収集対象でないので)実にぞんざいな扱いをされているわけだが、その山の中から面白いものはちゃっかり抜き出してあるわけだ。

на клубе в Москве.....
これはモスクワのバッジ交換会で撮ったものだが、筆者がかなり必死で集めている「要員バッジ」にも膨大な種類があるのがわかる。目立つところに写っている「通訳」「記録係」「ガイド」の色違いとか「あるところにはある」ものだと感心してしまう。・・・無茶苦茶高価だけど(涙)。


上画像の左はモスクワ五輪、ツーリストホテルのバッジ。ツアー旅行者に配られたものだと思うがひょっとすると職員用かもしれない。
その右は(下の画像に裏面が写っている)64年、東京オリンピックのジェトンでこれはソ連側参加者に配られたものだろう。
下画像の左は・・・72年、札幌五輪のものである。

на клубе в Москве.....
これはモスクワのバッジ交換会で撮ったものだが、筆者がかなり必死で集めている「要員バッジ」にも膨大な種類があるのがわかる。目立つところに写っている「通訳」「記録係」「ガイド」の色違いとか「あるところにはある」ものだと感心してしまう。・・・無茶苦茶高価だけど(涙)。


上画像の左はモスクワ五輪、ツーリストホテルのバッジ。ツアー旅行者に配られたものだと思うがひょっとすると職員用かもしれない。
その右は(下の画像に裏面が写っている)64年、東京オリンピックのジェトンでこれはソ連側参加者に配られたものだろう。
下画像の左は・・・72年、札幌五輪のものである。
Posted by Yakov at 17:22│Comments(0)