2011年06月20日
教練小道具
今回は珍しく軍装備がテーマなのだが、実は特に発展性もない一発ネタだ。


向こうのボロ市で見かけた銃剣術訓練に使うモシンナガン用模擬銃剣。
先端はこんなリング状になっていて殺傷力は皆無だが「銃に着装可能」という意味で税関的にはグレーゾーンかもしれない(もちろん買わなかった)。
材質はステンレスというか鉄系の合金で表面処理からみてもそれほど昔のものではなさそうだ。学校の教練でちょっと使う程度のものかもしれない。
価格的にも通関上も微妙(70$位する)上、年代的にも中途半端なので雑食性の筆者とてあまり食指は動かないのである。
・・・個人的には訓練用の木銃AK(どうでもよい部分に金属が使われている)のほうがよほど欲しいのだが(確実に税関で荷物を開けられそうなので)これも手に入る確率は低そうだ。


向こうのボロ市で見かけた銃剣術訓練に使うモシンナガン用模擬銃剣。
先端はこんなリング状になっていて殺傷力は皆無だが「銃に着装可能」という意味で税関的にはグレーゾーンかもしれない(もちろん買わなかった)。
材質はステンレスというか鉄系の合金で表面処理からみてもそれほど昔のものではなさそうだ。学校の教練でちょっと使う程度のものかもしれない。
価格的にも通関上も微妙(70$位する)上、年代的にも中途半端なので雑食性の筆者とてあまり食指は動かないのである。
・・・個人的には訓練用の木銃AK(どうでもよい部分に金属が使われている)のほうがよほど欲しいのだが(確実に税関で荷物を開けられそうなので)これも手に入る確率は低そうだ。
Posted by Yakov at 17:56│Comments(0)