2011年06月25日
情操玩具(18)
今回もあっさりと一発ネタで。

60年代くらいのスポンジゴムでできた玩具。以前紹介したペンギンなどさまざまな商品展開をしているものだ。押すと変な鳴き声を出すのはデフォルトなので仕方ないが、アイテムごとに音が違ったりはしないようだ。
2匹のワニは微妙に色が違っているが意図したものかどうかはなんとも。赤い塗料でアクセントをつけているようだが、位置的に食べた獲物の返り血を浴びたように見えなくもない(<それ情操玩具違う)。
犬のほうは少し昔のロットらしくゴムの劣化が少し進んでいた。
昔こんなデザインの犬が出てくる絵本を見たことがあるが、ソ連的には有名なキャラなのだろうか?

60年代くらいのスポンジゴムでできた玩具。以前紹介したペンギンなどさまざまな商品展開をしているものだ。押すと変な鳴き声を出すのはデフォルトなので仕方ないが、アイテムごとに音が違ったりはしないようだ。
2匹のワニは微妙に色が違っているが意図したものかどうかはなんとも。赤い塗料でアクセントをつけているようだが、位置的に食べた獲物の返り血を浴びたように見えなくもない(<それ情操玩具違う)。
犬のほうは少し昔のロットらしくゴムの劣化が少し進んでいた。
昔こんなデザインの犬が出てくる絵本を見たことがあるが、ソ連的には有名なキャラなのだろうか?
Posted by Yakov at 17:19│Comments(0)