2011年07月05日
武装警備員(13)
今回もまた武装警備員系の装備をしこたま買い込んできたのだが大部分は未撮影。荷物が届くまで間があるのでまずは手持ちで持ってきた記章など。

通信省・郵便局の警備員バッジは以前紹介したが、これは制服用の袖パッチである。今回あまり特徴のない黒制服ベースも入手したので完全再現も間近となった。まあ郵便局警備員の制服など、筆者以外に需要があるとも思えないが。

爆弾テロの被害にあったモスクワ・ドモジェドボ空港の警備員パッチの別バージョン。キリル文字で「ドモジェドボ エアポート ガード」と書いてあるわけだがどうせ外国人には通じないのでロシア語か英文字かどちらかにしたほうがいいと思う。
・・・日本での話だが、外人観光客の多いフリマで招き猫を売っていた業者が張り紙に「ラッキーキャット!」とカタカナで書いているのを見たことがある。そりゃ通じないわ、まさに誰得。

не личной.....
ボロ市で見かけた50~60年代の武装警備員バックル。左と同型はすでに持っているがより旧型の右(銃剣付)は非常に珍しい。帰国間際で資金が心もとなく今回は購入を見送ったが、次回行ってもまだ残っているような気もする。まあ特殊な人しか集めないしなあ(自虐)。

通信省・郵便局の警備員バッジは以前紹介したが、これは制服用の袖パッチである。今回あまり特徴のない黒制服ベースも入手したので完全再現も間近となった。まあ郵便局警備員の制服など、筆者以外に需要があるとも思えないが。

爆弾テロの被害にあったモスクワ・ドモジェドボ空港の警備員パッチの別バージョン。キリル文字で「ドモジェドボ エアポート ガード」と書いてあるわけだがどうせ外国人には通じないのでロシア語か英文字かどちらかにしたほうがいいと思う。
・・・日本での話だが、外人観光客の多いフリマで招き猫を売っていた業者が張り紙に「ラッキーキャット!」とカタカナで書いているのを見たことがある。そりゃ通じないわ、まさに誰得。

не личной.....
ボロ市で見かけた50~60年代の武装警備員バックル。左と同型はすでに持っているがより旧型の右(銃剣付)は非常に珍しい。帰国間際で資金が心もとなく今回は購入を見送ったが、次回行ってもまだ残っているような気もする。まあ特殊な人しか集めないしなあ(自虐)。
Posted by Yakov at 18:00│Comments(0)