2011年10月02日
ちょっと一杯(5)
一日ロシア・カフェで外出していたのだが、帰りに地元商店街でボヘミアグラスの傷物処分市をやっていた。昔集めたものが結構あるのでいまさら大したものは買わなかったが、この辺もそのうちネタにしたいと思う。

今日買ったのはこのチェコ製フラスコ。特に傷はなく、単に「デカンタとしては地味」なので売れ残った品だと思う。来客用のデカンタならともかく「演壇に置くフラスコ」としてはむしろこういうものの方がそれらしくてよい。

これはチェコではなく手持ちのソ連製ウォッカグラス各種。ホルダーにはまったタイプは結構好きなのだが最近はまったく生産されていないようだ。鶏を模ったものには馬とか別のバリエーションもある。
右端はモスクワ五輪記念のタイプだ。

今日買ったのはこのチェコ製フラスコ。特に傷はなく、単に「デカンタとしては地味」なので売れ残った品だと思う。来客用のデカンタならともかく「演壇に置くフラスコ」としてはむしろこういうものの方がそれらしくてよい。

これはチェコではなく手持ちのソ連製ウォッカグラス各種。ホルダーにはまったタイプは結構好きなのだが最近はまったく生産されていないようだ。鶏を模ったものには馬とか別のバリエーションもある。
右端はモスクワ五輪記念のタイプだ。
Posted by Yakov at 17:42│Comments(0)