2012年02月20日
食器(30)
また例によって・・・の食器ネタを。


ボロ市でいつも玉石混交の陶器を売っている爺さんの「不良在庫」から掘り出した戦前の料理皿。工場印に軽工業人民委員部の文字が見える。陶器は壊れやすいのであまり買ってこれないのだが掘り出し物目当てでついつい時間を費やしてしまう。

黒海沿岸の保養地・ソチの焼印が入った木製グラスと香料(?)容器。後ろにある木製デカンタは大昔に紹介したことがあると思う。数年越しでフルセットがそろう・・・というパターンであった。

50年代のナイフとフォークももう何組かそろってきた。各工場でデザインが異なるので一組ペアにするために各4~5本買うことになったりするのだが(これらもペアではない)。


ボロ市でいつも玉石混交の陶器を売っている爺さんの「不良在庫」から掘り出した戦前の料理皿。工場印に軽工業人民委員部の文字が見える。陶器は壊れやすいのであまり買ってこれないのだが掘り出し物目当てでついつい時間を費やしてしまう。

黒海沿岸の保養地・ソチの焼印が入った木製グラスと香料(?)容器。後ろにある木製デカンタは大昔に紹介したことがあると思う。数年越しでフルセットがそろう・・・というパターンであった。

50年代のナイフとフォークももう何組かそろってきた。各工場でデザインが異なるので一組ペアにするために各4~5本買うことになったりするのだが(これらもペアではない)。
Posted by Yakov at 17:45│Comments(0)