2012年03月23日
防寒小物(3)
本日来客のため簡単に。

ボロ市場で買った狼の毛皮帽。猟師が自作したとかで格安だったのだが尻尾が縫い付けられたデザインは実はロシアではあまりメジャーなものではない。
毛皮の帽子に尻尾がつきもの・・・という日本人の発想は西部劇のデイビー・クロケットあたりが源流なのだろうか(<全然この帽子自体の話をしていない)。

ムートンのような(実際は違うらしいが)質感の民生品。ピローグ帽とかピロシキ帽とか呼ばれているタイプで上級官僚が好んで着用したデザインであった。似たようなつくりのアストラハン毛皮帽も昔に何個か買ったのだが・・・。

ミンク毛皮製のウシャンカ。クロテンとかミンクとかの新品はなかなか買える価格ではないのだが、程度がまあまあな中古品ということで買うことにした。裏革の本体とミンク毛皮張りの部分がアクセント的にもいい感じだ。

ボロ市場で買った狼の毛皮帽。猟師が自作したとかで格安だったのだが尻尾が縫い付けられたデザインは実はロシアではあまりメジャーなものではない。
毛皮の帽子に尻尾がつきもの・・・という日本人の発想は西部劇のデイビー・クロケットあたりが源流なのだろうか(<全然この帽子自体の話をしていない)。

ムートンのような(実際は違うらしいが)質感の民生品。ピローグ帽とかピロシキ帽とか呼ばれているタイプで上級官僚が好んで着用したデザインであった。似たようなつくりのアストラハン毛皮帽も昔に何個か買ったのだが・・・。

ミンク毛皮製のウシャンカ。クロテンとかミンクとかの新品はなかなか買える価格ではないのだが、程度がまあまあな中古品ということで買うことにした。裏革の本体とミンク毛皮張りの部分がアクセント的にもいい感じだ。
Posted by Yakov at 19:35│Comments(2)
この記事へのコメント
僕のウシャンカは兎ですね、それでも1万円ぐらいしました。若い人は被って無いですねえ
Posted by F・タナカ at 2012年03月23日 22:10
新品は結構しますよねえ。軍装業界が長いと中古に対する恐れが軽減するのですがこれはこれでいいような悪いような。変な病気はともかく皮膚がかぶれない範囲でやってますけどw
若い人の帽子着用率は着実に下がってますね。ニットキャップ一人勝ちかなあ、世界的に。
若い人の帽子着用率は着実に下がってますね。ニットキャップ一人勝ちかなあ、世界的に。
Posted by Yakov
at 2012年03月23日 23:33
