2012年04月27日
コサック、みたいな?(7)
今回は現代コサック用のレプ中心で。

копия
現代コサック用に作られているドン・コサック胸章。騎兵用のほか色違い+意匠を足した砲兵用がある。
マニア・収集家用に銀で作られた高級複製も出回っているが多分それらは(外国で)「本物」として売られていると思う。

тоже
現代ドンコサック用肩章。織の糸がアルミになってしまったのが残念だがこれも時代ということで。
某業者がソ連時代のMGB肩章用現反(銀地に青ライン)を見つけたらしいのでそのうち高級複製が出てくるかもしれない。

копия
現代コサック用に作られているドン・コサック胸章。騎兵用のほか色違い+意匠を足した砲兵用がある。
マニア・収集家用に銀で作られた高級複製も出回っているが多分それらは(外国で)「本物」として売られていると思う。

тоже
現代ドンコサック用肩章。織の糸がアルミになってしまったのが残念だがこれも時代ということで。
某業者がソ連時代のMGB肩章用現反(銀地に青ライン)を見つけたらしいのでそのうち高級複製が出てくるかもしれない。
Posted by Yakov at 17:34│Comments(4)
この記事へのコメント
ここでわたしが(ri
いや佐官肩章以外はビシケクのウチにあるんですがw
最初はロシア右翼のつもりが最近は白軍に転向したものでレプの肩章では物足りなくなくなり民警肩章に変更したのはご存知の通りで・・・。
レプ肩章は現用ジャンパー服につけるなり有効活用をば。
いや佐官肩章以外はビシケクのウチにあるんですがw
最初はロシア右翼のつもりが最近は白軍に転向したものでレプの肩章では物足りなくなくなり民警肩章に変更したのはご存知の通りで・・・。
レプ肩章は現用ジャンパー服につけるなり有効活用をば。
Posted by F・タナカ at 2012年04月27日 21:16
今日は撮りだめてた画像ストック使い尽くしたんで売却済みネタ済みませんw
ソ連在庫でレプ作ってそうなら赤青ダブル縁取りパターンを頼みたいところです。
現代ものは現代もの、リエナクメントはまた別の魅力…ということで戦線が広がっちゃいますよねえ。
…ドンコサック以外にほぼ同型の帝政憲兵肩章を作ろうとしている俺ガイルw
ソ連在庫でレプ作ってそうなら赤青ダブル縁取りパターンを頼みたいところです。
現代ものは現代もの、リエナクメントはまた別の魅力…ということで戦線が広がっちゃいますよねえ。
…ドンコサック以外にほぼ同型の帝政憲兵肩章を作ろうとしている俺ガイルw
Posted by Yakov
at 2012年04月27日 21:39

あ、帝政憲兵いいかも。
映画「シベリアの理髪師」に出てくる1881年式青づくめとか結構好きなんですよね。
(あと囚人服もw流石に頭半分剃るのはキツいですが)
てな訳で、服(勿論1907年式もOK)ともども完成お待ちしております
映画「シベリアの理髪師」に出てくる1881年式青づくめとか結構好きなんですよね。
(あと囚人服もw流石に頭半分剃るのはキツいですが)
てな訳で、服(勿論1907年式もOK)ともども完成お待ちしております
Posted by ムリヤーノフ at 2012年04月28日 06:19
>青づくめ:帝政の綿製白ダブル服とかのほうが使い回しが効く…とつい思ってしまう貧乏性の私(<いや、いまさら倹約始めてももう遅いのだけど)。
帝政レプリカはまだ端緒についたばかりみたいで選択の幅が狭いのですが、一次戦型野戦とかを手始めに情報収集してみます。
>囚人:まあもともとが逃亡防止の措置だけにあのスタイルは山籠もりでもしない限り日常生活を根底から破壊しますなあ。
帝政レプリカはまだ端緒についたばかりみたいで選択の幅が狭いのですが、一次戦型野戦とかを手始めに情報収集してみます。
>囚人:まあもともとが逃亡防止の措置だけにあのスタイルは山籠もりでもしない限り日常生活を根底から破壊しますなあ。
Posted by Yakov
at 2012年04月28日 17:18
