2012年07月19日
雑記・学童ノート
今回は日本でもちょっと話題になった学習ノートの話でも。

知人に頼まれて買ってきた5冊組の「ロシア偉人」学習帳である。エカテリーナ2世、音楽家ラフマニノフ、ソ連ロケットの立役者コロリョフ、対ナポレオン戦争の英雄クトゥーゾフとスターリン・・・というよくわからない組み合わせのセットなのだ。
スターリンが入っているのがけしからん、と現地「リベラル」派(笑)から苦情があったらしいが、(現代モンゴルでチンギスハンが英雄視されていることに比べれば)どこに問題があるのかよくわからない。

左の方は別メーカーが作った単品のスターリン学習帳だ。銀色の表紙にホログラム印刷のような輝くスターリン像が描かれているのだが、材質からして反射が激しく撮影は非常に困難である。そんなわけでこの程度の解像度で勘弁していただきたい。

学習帳とはいってもロシアによくある方眼状罫線の書かれた学童ノートである。表紙の見返しにちょこっと略歴があったりデザイン処理がしてあるくらいな実用品なのだ。
・・・スターリンを偉人として扱うのがどうとか日本のマスコミが書いていたが、松下幸之助やらソニーの会長やらを平気で子供向け偉人伝に取り上げる連中に言えた義理ではないと思う、マジで。
知人に頼まれて買ってきた5冊組の「ロシア偉人」学習帳である。エカテリーナ2世、音楽家ラフマニノフ、ソ連ロケットの立役者コロリョフ、対ナポレオン戦争の英雄クトゥーゾフとスターリン・・・というよくわからない組み合わせのセットなのだ。
スターリンが入っているのがけしからん、と現地「リベラル」派(笑)から苦情があったらしいが、(現代モンゴルでチンギスハンが英雄視されていることに比べれば)どこに問題があるのかよくわからない。
左の方は別メーカーが作った単品のスターリン学習帳だ。銀色の表紙にホログラム印刷のような輝くスターリン像が描かれているのだが、材質からして反射が激しく撮影は非常に困難である。そんなわけでこの程度の解像度で勘弁していただきたい。
学習帳とはいってもロシアによくある方眼状罫線の書かれた学童ノートである。表紙の見返しにちょこっと略歴があったりデザイン処理がしてあるくらいな実用品なのだ。
・・・スターリンを偉人として扱うのがどうとか日本のマスコミが書いていたが、松下幸之助やらソニーの会長やらを平気で子供向け偉人伝に取り上げる連中に言えた義理ではないと思う、マジで。
Posted by Yakov at 16:58│Comments(2)
この記事へのコメント
ああ、これは良い物ですねぇ。
スターリンも良いですけどコロリョフも渋くて仕事用のメモ帳に使いたく
スターリンも良いですけどコロリョフも渋くて仕事用のメモ帳に使いたく
Posted by F・タナカ at 2012年07月20日 00:53
今回は頼まれた分だけなのですが、秋にまた探してきますので直送しますよw
Posted by Yakov
at 2012年07月20日 18:26
