2012年08月17日
続・民警(26)
また地道に治安系バッジを。

左は民警設立15周年章(1932)だが、もちろん「その記念の年に勤めていればもらえる」わけではない。勤務優秀章としてもかなり上級のもので、材質の面でも(実物は)純銀であったりする。
右は戦前のГАИ:交通警察の記章だが、実はこの周囲に複雑な金モール刺繍の縁取りがついてはじめてフルセットなので、筆者が生きているうちに日の目を見るかどうか(苦笑)。まあ戦前の交通警察を舞台にした映画が作られることを期待していようと思う。

革命10周年(このころはソビエト権力10周年という名称)の1927年民警記念章。実物は銀で、無茶苦茶派手で豪華な作りである。実は盾の中に赤星が加わったデザインのものが少数あり、マニア市場ではさらに数倍の価格がついているとか。
…レアなバリエーションを見かけたらまずコピーを疑え…というマニア受難の時代でもあるわけだが。
左は民警設立15周年章(1932)だが、もちろん「その記念の年に勤めていればもらえる」わけではない。勤務優秀章としてもかなり上級のもので、材質の面でも(実物は)純銀であったりする。
右は戦前のГАИ:交通警察の記章だが、実はこの周囲に複雑な金モール刺繍の縁取りがついてはじめてフルセットなので、筆者が生きているうちに日の目を見るかどうか(苦笑)。まあ戦前の交通警察を舞台にした映画が作られることを期待していようと思う。
革命10周年(このころはソビエト権力10周年という名称)の1927年民警記念章。実物は銀で、無茶苦茶派手で豪華な作りである。実は盾の中に赤星が加わったデザインのものが少数あり、マニア市場ではさらに数倍の価格がついているとか。
…レアなバリエーションを見かけたらまずコピーを疑え…というマニア受難の時代でもあるわけだが。
Posted by Yakov at 16:36│Comments(0)