2012年08月19日
食器(38)
だらだら続いたので50年代フォークはここで一休み。


特にまとめようがないバリエーションなので説明なしで終わりにしたくなってきた。
時代的には同じころなのだが、全体のフォルムにも結構個性があるのがお分かりだろうか。
共産圏の食器が単調でつまらない…というステロタイプは一時の中国製品を念頭に置いて流布されたのかもしれないが、ソ連製食器に関していえばむしろ装飾過多とか無駄な小技を利かせ過ぎ…といったほうがよいと思う。7~80年代の安いアルミ食器でも比べてみると無茶苦茶バリエーションがあるので、いずれ気が向いたら紹介したい。
・・・でも、ここのブログサービスは「ミリタリーブログ」って名称なんだよなあ・・・(つぶやきつつフェードアウト)
特にまとめようがないバリエーションなので説明なしで終わりにしたくなってきた。
時代的には同じころなのだが、全体のフォルムにも結構個性があるのがお分かりだろうか。
共産圏の食器が単調でつまらない…というステロタイプは一時の中国製品を念頭に置いて流布されたのかもしれないが、ソ連製食器に関していえばむしろ装飾過多とか無駄な小技を利かせ過ぎ…といったほうがよいと思う。7~80年代の安いアルミ食器でも比べてみると無茶苦茶バリエーションがあるので、いずれ気が向いたら紹介したい。
・・・でも、ここのブログサービスは「ミリタリーブログ」って名称なんだよなあ・・・(つぶやきつつフェードアウト)
Posted by Yakov at 16:37│Comments(4)
この記事へのコメント
いやいやここに需要がw
ソ連/ロシア関連のコレクション初めて3年もたっていないのですが、既にコレクションの方向は明後日の方向に。ミクシーで書いた通りで、今日の収穫はサモワールに買い物かごに電話機・・・、と既にミリタリーマニアでも何でもなく。
よくよく思い出して見ると、旧軍のコレクションしていた時も国民服だとか灯火管制用のランプ蓋いだの銃後の物を喜んで集めてたので、結局当時の生活再現が好きなようです。
ソ連/ロシア関連のコレクション初めて3年もたっていないのですが、既にコレクションの方向は明後日の方向に。ミクシーで書いた通りで、今日の収穫はサモワールに買い物かごに電話機・・・、と既にミリタリーマニアでも何でもなく。
よくよく思い出して見ると、旧軍のコレクションしていた時も国民服だとか灯火管制用のランプ蓋いだの銃後の物を喜んで集めてたので、結局当時の生活再現が好きなようです。
Posted by F・タナカ at 2012年08月19日 18:32
まあ「ミリタリー趣味っていうと説明が楽」っていうだけで、平たく言えば「時代再現」マニアなんですよねえ。
大戦争やってなくても人の歴史は続くわけで、何年式の軍服…とかいって軍服収集しつつも同時代の周縁へと対象は広がり、結局「その国マニア」に着地しちゃうってのも納得です。
私についていえば、実は最新兵器系があまり好きでなく二線級以後になって魅力に気づく有様で。
特に軍事マニアを演じる必要もないので「外国骨董が好きな人」でいいと思ってますマジで。
大戦争やってなくても人の歴史は続くわけで、何年式の軍服…とかいって軍服収集しつつも同時代の周縁へと対象は広がり、結局「その国マニア」に着地しちゃうってのも納得です。
私についていえば、実は最新兵器系があまり好きでなく二線級以後になって魅力に気づく有様で。
特に軍事マニアを演じる必要もないので「外国骨董が好きな人」でいいと思ってますマジで。
Posted by Yakov
at 2012年08月19日 19:03

>その国マニア
いやその通りですw
言葉に習慣に食べものに、配偶者に、宗教・・・アレ?思考形態も知らずにロシア風になってしまう今日この頃です(しかも相当保守的な!)
いやその通りですw
言葉に習慣に食べものに、配偶者に、宗教・・・アレ?思考形態も知らずにロシア風になってしまう今日この頃です(しかも相当保守的な!)
Posted by F・タナカ at 2012年08月19日 19:50
人様のことはいえないです・・・私もFacebookとかじゃ「リベラル派(笑)」ロシア人からドン引きされている気配がw
Pussy-riotなんぞна хуй!…プッシーだけに。(とまではは「まだ」書いてないけど)
Pussy-riotなんぞна хуй!…プッシーだけに。(とまではは「まだ」書いてないけど)
Posted by Yakov
at 2012年08月19日 23:29
