2008年09月10日
特別栄誉部隊記章(1)
旧ブログの更新ももうしばらく続けるのだが、とりあえず新しい項目を立ててみる。

ソ連時代の特別栄誉部隊(陸軍将校用)胸章。青いエナメルの入ったものが普通だが、上のエナメルなしのものは工場によるバリエーションなのだか(工場は違う)不良品だかよくわからない。
・・・まあよくある話だが(笑)。

1955年式(製造ロットは60年代中期だが)特別栄誉部隊の兵用襟章と帽章。この時代のアルミ製記章は非常に軟らかくコレクター泣かせである(実は折れている)・・・。

現ロシアの兵用胸章。陸軍用、空軍用、海軍用を示したが、国境警備隊用と軍楽隊用も知られている。
この画像にあるエナメルのない金無垢の胸章は戦略ロケット軍あるいは宇宙軍のものかと思うがそれらしい資料はまだ発見できていない。
・・・本来なら特別儀杖兵とは何か、という話から始めなければいけない気もするが、このブログでは「まあ世界共通のアレである」、といって済ませてしまうのだ。
ユーザーフレンドリーから程遠いブログであるということでご理解いただければ幸いである。

ソ連時代の特別栄誉部隊(陸軍将校用)胸章。青いエナメルの入ったものが普通だが、上のエナメルなしのものは工場によるバリエーションなのだか(工場は違う)不良品だかよくわからない。
・・・まあよくある話だが(笑)。

1955年式(製造ロットは60年代中期だが)特別栄誉部隊の兵用襟章と帽章。この時代のアルミ製記章は非常に軟らかくコレクター泣かせである(実は折れている)・・・。

現ロシアの兵用胸章。陸軍用、空軍用、海軍用を示したが、国境警備隊用と軍楽隊用も知られている。
この画像にあるエナメルのない金無垢の胸章は戦略ロケット軍あるいは宇宙軍のものかと思うがそれらしい資料はまだ発見できていない。
・・・本来なら特別儀杖兵とは何か、という話から始めなければいけない気もするが、このブログでは「まあ世界共通のアレである」、といって済ませてしまうのだ。
ユーザーフレンドリーから程遠いブログであるということでご理解いただければ幸いである。
Posted by Yakov at 17:43│Comments(0)