2013年01月27日
光学器(7)
本日は横浜ヨールカ祭につき以下略。また簡単に帝政期~戦前の双眼鏡ネタでも。


外見上前回(6)のツァイス型帝政双眼鏡の1928年製。革命後のもので工場印の類がなく製造年と形式Б6x.30の記号だけが打たれている。この時期だとアルテリとか何かしらの工場名がありそうなものだが、小規模な製作所の製品なのだろうか?


戦前のソ連軍用だが製造年は判読不能。8x30のより高性能なものである。
…どちらかというと主題の帝政型双眼鏡ケースはまた回を改めて。結構泥沼なのだ。
外見上前回(6)のツァイス型帝政双眼鏡の1928年製。革命後のもので工場印の類がなく製造年と形式Б6x.30の記号だけが打たれている。この時期だとアルテリとか何かしらの工場名がありそうなものだが、小規模な製作所の製品なのだろうか?
戦前のソ連軍用だが製造年は判読不能。8x30のより高性能なものである。
…どちらかというと主題の帝政型双眼鏡ケースはまた回を改めて。結構泥沼なのだ。
Posted by Yakov at 19:39│Comments(0)