2013年01月30日
ソ連海軍歩兵・仕切り直し(5)
今回は50年代のものを。


1954年製のモシン・ナガン用革スリング。SKSにもつくはずだが、AKタイプのクリップ付きSKS革スリングがそろそろ出て来る頃なので旧型モシン用と呼んでおく。

多分同時期のキャンバスタイプ。第二次大戦時も海軍部隊には黒とカーキのスリングがばらばらに支給されたのでこれでなければならない、ということはもちろんないのだが。

黒革製のSKS/モシン用弾薬盒。大戦同型だが、大戦中期に30/38背嚢が廃止されたので背嚢連結用のリングは廃止されている。
1954年製のモシン・ナガン用革スリング。SKSにもつくはずだが、AKタイプのクリップ付きSKS革スリングがそろそろ出て来る頃なので旧型モシン用と呼んでおく。
多分同時期のキャンバスタイプ。第二次大戦時も海軍部隊には黒とカーキのスリングがばらばらに支給されたのでこれでなければならない、ということはもちろんないのだが。
黒革製のSKS/モシン用弾薬盒。大戦同型だが、大戦中期に30/38背嚢が廃止されたので背嚢連結用のリングは廃止されている。
Posted by Yakov at 17:27│Comments(0)