2013年02月23日
С ПРАЗДНИКОМ!+後方支援(6)
С ДНЁМ ЗАЩИТНИКА ОТЕЧЕСТВА!
本日は祖国防衛者の日、すなわち旧赤軍建軍記念日である。
今年は記念に飲みに行くので(CIS的に正しい行動である)おまけで軍服紹介も。

1954年式軍医少将礼服である。戦勝パレードのダブル服をより「実用的」に改定したような印象だ。ツァーグリーン(海潮色)の服というのは写真に撮るとどうしても青く写ってしまうので昔のイラストではえらく適当な彩色がされていたものである。

フルメダルで出歩いてもいられないので略綬装着の「外出服」仕様で。労働系勲章・メダルを中心に保健省優等章とか「アゼルバイジャン国家功労賞」とか適当にあしらってみた。

衛生科・軍政官共通の将官制帽。刺繍は銀糸なのだが(海軍と違い)ボタンやパレードベルトなどは金色のものを使う…というのが微妙にややこしい規定なのだ。
本日は祖国防衛者の日、すなわち旧赤軍建軍記念日である。
今年は記念に飲みに行くので(CIS的に正しい行動である)おまけで軍服紹介も。
1954年式軍医少将礼服である。戦勝パレードのダブル服をより「実用的」に改定したような印象だ。ツァーグリーン(海潮色)の服というのは写真に撮るとどうしても青く写ってしまうので昔のイラストではえらく適当な彩色がされていたものである。
フルメダルで出歩いてもいられないので略綬装着の「外出服」仕様で。労働系勲章・メダルを中心に保健省優等章とか「アゼルバイジャン国家功労賞」とか適当にあしらってみた。
衛生科・軍政官共通の将官制帽。刺繍は銀糸なのだが(海軍と違い)ボタンやパレードベルトなどは金色のものを使う…というのが微妙にややこしい規定なのだ。
Posted by Yakov at 17:34│Comments(0)