2013年03月05日
続・近隣国(58)
またCIS諸国ネタで。今回は迷彩服など。

カザフスタン軍迷彩服。CISによくあるアフガンカ裁断で、周辺国の中ではかなり「元祖アフガンカ」に近い裁断だと思う。変な色合いのウッドランド(風)な迷彩だが、現地の植生とかはあんまり考えてないと思う。生地の方はてろてろの化学繊維で汗とかあまり吸わないのではなかろうか。速乾性かどうかはまだ不明(着てないし)。

記章部のアップ。襟のエンブレムはロシア94年型そのまんまで(ロシアと関税同盟を結んでるだけあって)よく似ている。
胸に氏名をペイント(漂白剤で脱色してあるわけだが)のが面白い。

供生地のようなそうでもないような迷彩パナマ。ロシアのPXで目にするようなあんまりとらえどころのないデザインだ。側面のドットボタンとか顎紐がループタイ式であるところとか…。

被ってしまえばアフガンハットっぽいところは好感が持てる(<何様のつもりだ)。
カザフスタン軍迷彩服。CISによくあるアフガンカ裁断で、周辺国の中ではかなり「元祖アフガンカ」に近い裁断だと思う。変な色合いのウッドランド(風)な迷彩だが、現地の植生とかはあんまり考えてないと思う。生地の方はてろてろの化学繊維で汗とかあまり吸わないのではなかろうか。速乾性かどうかはまだ不明(着てないし)。
記章部のアップ。襟のエンブレムはロシア94年型そのまんまで(ロシアと関税同盟を結んでるだけあって)よく似ている。
胸に氏名をペイント(漂白剤で脱色してあるわけだが)のが面白い。
供生地のようなそうでもないような迷彩パナマ。ロシアのPXで目にするようなあんまりとらえどころのないデザインだ。側面のドットボタンとか顎紐がループタイ式であるところとか…。
被ってしまえばアフガンハットっぽいところは好感が持てる(<何様のつもりだ)。
Posted by Yakov at 17:00│Comments(0)