2013年03月11日
革ジャン・革コート(1)
可愛い小物シリーズもそのうち再開しようと思うのだが本日はバタバタしていたので突発ファッションネタを。
・・・格好いい街着とかそういう路線もやってみたいのだが、いきなり無慈悲なミリオタグッズから始めてしまうのだ。

街着にしたらホームレス扱いされそうな状態であるが10年くらい前に買った帝政風ジャンパー。帝政航空隊の仕様だが、襟のビロードが糸も含めて新しいのでまあ改造品だろうとは思う。全体のシルエットが20年代後半にはもう見られないような趣味なので年代的には結構いい線行っていると思うが。

胸のシングルポケットとかいい感じなのだが干からびと皺でスルメイカのようになっている。重曹で煮ると「戻りイカ」になりそうだ(<やめとけ)。肩章の縁もいい感じの組みひもなのだがこれまた本物か精巧なコピーなのかよくわからない。

背中の裁断はこんな感じ。好みなのだが見てくれ以上に耐久性が下がっているので着るのが怖い。「ケンシロウ」のように破いてしまうわけにはいかないのだ(そもそもびりびりに破れるような筋肉もないけどな)。

長いことコレクターをやっているとスタンプの信憑性など毛ほども受け入れられなくなるのだが(笑)まあ±10年くらいの線でこのくらいの製造ではないかと思う。帝政ロシアの装甲車乗員とかは古くからこの手の裁断の革ジャンを着用していたし民生スポーツ品というよりも軍用寄りなテイストだと思う。
・・・格好いい街着とかそういう路線もやってみたいのだが、いきなり無慈悲なミリオタグッズから始めてしまうのだ。
街着にしたらホームレス扱いされそうな状態であるが10年くらい前に買った帝政風ジャンパー。帝政航空隊の仕様だが、襟のビロードが糸も含めて新しいのでまあ改造品だろうとは思う。全体のシルエットが20年代後半にはもう見られないような趣味なので年代的には結構いい線行っていると思うが。
胸のシングルポケットとかいい感じなのだが干からびと皺でスルメイカのようになっている。重曹で煮ると「戻りイカ」になりそうだ(<やめとけ)。肩章の縁もいい感じの組みひもなのだがこれまた本物か精巧なコピーなのかよくわからない。
背中の裁断はこんな感じ。好みなのだが見てくれ以上に耐久性が下がっているので着るのが怖い。「ケンシロウ」のように破いてしまうわけにはいかないのだ(そもそもびりびりに破れるような筋肉もないけどな)。
長いことコレクターをやっているとスタンプの信憑性など毛ほども受け入れられなくなるのだが(笑)まあ±10年くらいの線でこのくらいの製造ではないかと思う。帝政ロシアの装甲車乗員とかは古くからこの手の裁断の革ジャンを着用していたし民生スポーツ品というよりも軍用寄りなテイストだと思う。
Posted by Yakov at 18:08│Comments(2)
この記事へのコメント
おおおおおお、志願兵肩章ではないですか。
革ジャンもいいけど、肩章の縁取りだけでも萌えますねえ・・・
>スタンプ
(苦笑)
革ジャンもいいけど、肩章の縁取りだけでも萌えますねえ・・・
>スタンプ
(苦笑)
Posted by いけしびり at 2013年03月11日 23:25
何気にいいパーツがついているんですよね。
>スタンプ:まあそれらしい時期(±10年とか)なら笑って許しますよ。アメリカで売られてるウクライナメイドの「大戦中戦車兵革ジャン」とか裁断が80年代民生用なのに(w)しれっとインチキスタンプ押してるらしいし。
>スタンプ:まあそれらしい時期(±10年とか)なら笑って許しますよ。アメリカで売られてるウクライナメイドの「大戦中戦車兵革ジャン」とか裁断が80年代民生用なのに(w)しれっとインチキスタンプ押してるらしいし。
Posted by Yakov
at 2013年03月12日 18:05
