2013年03月24日
化学防護(5)
また地味なテーマを。

モスクワ郊外のボロ市によく軍の基地流れグッズを商うオジサンが出没するのだが、そこにあった噴霧器である。
プレスした紙製のパッキンは取っ手に引っかけてある。正直殺虫・消毒用のものと区別がつかないのだが周りにあった各種装備からして化学兵器処理の薬品噴霧器と思われる。

よくある化学防護服用のブーツだが、なぜ単独で買ったかというと…このブーツは防水性に優れていて(当たり前だが)安価なので釣り愛好家に大人気なのだ。出入りの趣味系商業センターにゴム靴・運動靴・ワレンキなどを扱うショップがあるので思わず買ってしまった。台風の日などに便利だと思う(<止めとけ)。

上の写真で見える黒いベークライトのギボシでベルトを止めるのだ。フリーサイズ名だけに適宜締め付けないとブカブカで歩きにくいのである。まあモスクワに来るまではあまり実用する機会が来るとは思わなかったのだが。
モスクワ郊外のボロ市によく軍の基地流れグッズを商うオジサンが出没するのだが、そこにあった噴霧器である。
プレスした紙製のパッキンは取っ手に引っかけてある。正直殺虫・消毒用のものと区別がつかないのだが周りにあった各種装備からして化学兵器処理の薬品噴霧器と思われる。
よくある化学防護服用のブーツだが、なぜ単独で買ったかというと…このブーツは防水性に優れていて(当たり前だが)安価なので釣り愛好家に大人気なのだ。出入りの趣味系商業センターにゴム靴・運動靴・ワレンキなどを扱うショップがあるので思わず買ってしまった。台風の日などに便利だと思う(<止めとけ)。
上の写真で見える黒いベークライトのギボシでベルトを止めるのだ。フリーサイズ名だけに適宜締め付けないとブカブカで歩きにくいのである。まあモスクワに来るまではあまり実用する機会が来るとは思わなかったのだが。
Posted by Yakov at 17:35│Comments(0)