2013年04月20日
交通ネタ(63)川と海
誕生日ネタを仕込むのを忘れたので今年は平常運転で。

艦船系非軍事組織の帽章いろいろ。上の帽章は以前にも紹介した小型船舶管理局(ГИМС)の帽章。銀刺繍になっているがvoentorgでちょっと奮発して作ったレベルであろう(そのvoentorgで買ったのだけど)。左下は河川艦隊の標準的な帽章によく似ているのだが、真ん中が機関士エンブレムになっているのがポイント。右下は…?外形は河川艦隊上級職の帽章:「地球儀の中心に槌鎌」とよく似ているので、現代ロシア風に「槌鎌」を除いたものかも。

ソ連時代の「功労河川艦隊員」バッジ。中心のヴィムペルの柄はよくわからないが、「アムール」と書いてあるのでアムール川方面の漁業または水運会社向けに発行したものかもしれない。
艦船系非軍事組織の帽章いろいろ。上の帽章は以前にも紹介した小型船舶管理局(ГИМС)の帽章。銀刺繍になっているがvoentorgでちょっと奮発して作ったレベルであろう(そのvoentorgで買ったのだけど)。左下は河川艦隊の標準的な帽章によく似ているのだが、真ん中が機関士エンブレムになっているのがポイント。右下は…?外形は河川艦隊上級職の帽章:「地球儀の中心に槌鎌」とよく似ているので、現代ロシア風に「槌鎌」を除いたものかも。
ソ連時代の「功労河川艦隊員」バッジ。中心のヴィムペルの柄はよくわからないが、「アムール」と書いてあるのでアムール川方面の漁業または水運会社向けに発行したものかもしれない。
Posted by Yakov at 17:47│Comments(3)
この記事へのコメント
誕生日、おめでとうございます!!
覚えやすい日ですよねw
ところで、ロシアでもやっぱ誕生日ケーキで祝うのでしょうか、それともウォッカでしょうか?
覚えやすい日ですよねw
ところで、ロシアでもやっぱ誕生日ケーキで祝うのでしょうか、それともウォッカでしょうか?
Posted by moomin at 2013年04月21日 12:59
ありがとうございます。欧州各地で私の誕生日を(<それみんなネオナチや)
>祝う:やっぱり面子によるんじゃないでしょうかねえ。各年齢がそろってる場ならシャンパンは定番なんでしょうけど貧乏学生寮とかだと間違いなくウォ(略
>祝う:やっぱり面子によるんじゃないでしょうかねえ。各年齢がそろってる場ならシャンパンは定番なんでしょうけど貧乏学生寮とかだと間違いなくウォ(略
Posted by Yakov
at 2013年04月21日 17:54

ケーキといえば国境警備隊とか辺境に勤務する兵隊が全線で誕生祝している写真を見たことがあります。
乾パンを並べて缶詰の甘い練乳を挟んで3段くらいに盛り付けて携帯食料のジャムを絞り出して「XX君誕生日おめでとう!」
戦友の心づくしはもちろん嬉しいんだろうとは思いますが素材がいつも食べてるものだと「めでたさ」も半分に。
乾パン+練乳+ジャムの代用ケーキであります。
乾パンを並べて缶詰の甘い練乳を挟んで3段くらいに盛り付けて携帯食料のジャムを絞り出して「XX君誕生日おめでとう!」
戦友の心づくしはもちろん嬉しいんだろうとは思いますが素材がいつも食べてるものだと「めでたさ」も半分に。
乾パン+練乳+ジャムの代用ケーキであります。
Posted by Yakov
at 2013年04月22日 17:34
