QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Yakov

2008年12月03日

ちょっと一杯(2)

 前回デカンタがどうこう書いたのだが、西側ではあまり聞かない木製のデカンタについて。

ちょっと一杯(2)

実は旧ブログでも触れたのだがソ連時代のグルジア産(?)と思われる木製のワイン用デカンタ。上半分と下半分が分割できるのだが洗浄が楽にできるため・・・なのだろうか。30ルーブルとかなり高価な価格設定のようだが(当時1ルーブル240円位。その頃1ルーブルで簡単な昼飯が食べられた)、木製グラスが6個ついてくるのでまあ仕方あるまい。赤ワインとか飲むと色が染み付いて大変そうだ(ていうか既に染みついた)。

ちょっと一杯(2)

ちょっと一杯(2)

かなり木目の詰まった木製のデカンタ。かなりプリミティブな描線(焼けた針金で描いたのだろうか)で椰子の絵などがあるのでどこぞの南方土産かと思えば・・・バルト諸国・リガの産であった。

ちょっと一杯(2)

ちょっと一杯(2)

これはどちらかというとお茶の道具ではあるのだが・・・。中央アジアでよく飲茶に使われるタイプの茶碗である。ズナーク・カーチェストヴォ(品質保証マーク)からしてソ連時代の製品であるが、製造工場印がПЗとあるだけなので産地は不明である。

追記:印字の転記ミスで検索できなかっただけであった。製造所名は「プロレタリア工場」である。



タグ :茶器小物

Posted by Yakov at 17:46│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。