QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
Yakov

2009年01月19日

グルジア戦争(2)

 おそろしく間が開いてしまったが、今回到着した荷物の中から。

グルジア戦争(2)

パッチ類で紹介漏れのものを。右の潜水スペツナズパッチはグルジア語と英語が併記になっている。
左上は兵科章だが、胸、袖に付くもの、左襟につくものがある。これがどこ用かは忘れてしまった。まあ、いつかなくなる国のような気がするし(笑)。その下は右襟につく階級章で(ナチドイツのマネか?左右逆だが)将校用だと思う。やはり詳細は忘れた。

グルジア戦争(2)

これは肩章用の将校階級章。シュワルナーゼ時代のものかと思う。

グルジア戦争(2)

大佐の常勤(?)シャツ。司令部の戸棚から失敬した戦利品・・・とのこと。警察が似たような服を着ている写真もあるので実のところよく判らないのだが、まあ所詮グルジアなのでどうでもいい。

グルジア戦争(2)

早速グルジア戦争従軍メダルが出まわってきた。国防省発行なのか戦友会発行なのか未確認だが。まあそのうち情報も出てくるであろう。




Posted by Yakov at 17:30│Comments(7)
この記事へのコメント
お、来ましたね戦利品ネタ。
グルジア軍のシュワルナゼ時代以降の軍装品は本当お目にかかれないので参考になります。
襟章式の階級章とか実は初めて見ました。エポレット式オンリーなのかと思ってたので…
徽章類までも非常に米軍式になってますね。わざとらしすぎるぐらいw
>従軍メダル
おお…この「連なる山々と戦車」の構図は
日本で流れていた当時の報道写真でも似たような構図のがありましたね。
なかなか山は綺麗だったなぁ…カフカスだけあって。
なかなかいいデザインしてます。
Posted by きむちずむ at 2009年01月19日 23:45
なんとも米軍を発酵させて放置したような不思議な微章ですねえ。微妙に中南米の親米国家に通じるモノがあるような…
Posted by 鶴屋軍兵 at 2009年01月19日 23:55
どうもどうも。

きむちずむさま:
襟章の写真はよく見ると向きが逆のような気がしますが(多分バーが下に来る)何の愛情もない戦利品なので(笑)無頓着に撮ってしまいました。
>メダル:
向こうの美術的センス、好きなんですよ。ああ、後戻りできない・・・。

鶴屋さま:
>中南米:
ああ、いい得て妙です。もっとも人脈的に昔コントラ育成してたアメリカ人とのパイプが太いようですし、ある意味「全てテンプレ通り」だったりして。
Posted by YakovYakov at 2009年01月20日 09:31
>早速グルジア戦争従軍メダルが出まわってきた。
私が見つけたのはコチラですね

http://www.simvolika.org/project01_11.htm

http://www.zasluga.ru/catalog.php?tovar_id=2146&PHPSESSID=c14b997bdc30783f985abb83156f1e50

どちらもロシアと南オセチアの国旗が
取り入られているのが印象的です
Posted by CRS at 2009年01月20日 18:36
あ、どうも。朝のうちramblerやyandexに不都合があったみたいで見られませんでしたが回線復活したみたいです。

>メダル;
ムラートフの協会が制定したメダルですね。
革命90周年とかコムソモール設立何年とかの「日付系」発行が多いイメージがありましたが、なかなかすばやく「時事系」も発行するものだと感心しました。
「私的協会」といえども「軍人着用可」のステータスは持っているので今後これを着用した軍人の写真も見れるかもしれません。
そういえばゲオルギー勲章を受章した兵士、将校も結構いるんでしたっけね。
一次戦リエナクトでゲオルギーをつけるのはもうご法度になるのでしょう・・・。
Posted by YakovYakov at 2009年01月21日 12:54
>ムラートフの協会が制定したメダルですね。
ロシアってそういう協会が凄い多いですよね
相互扶助団体みたいな感じでしょうか?

>ゲオルギー勲章を受章した兵士、将校も結構いるんでしたっけね
今回の紛争ではセルジェコフ国防相から
直々に貰った兵士もいますね(確か三級)

>ご法度
やはり無礼になるかでしょうか?
Posted by CRS at 2009年01月22日 17:38
>相互扶助団体:
というかまあ旧ソ連系(共産党というと語弊があります。似たような政党がいくつもあるので・・・)の名誉称号認定組織みたいな感じで。とりあえず公的な名簿に基づいて授与対象を決めているので「勝手に勲章を発行」してるわけでもないんですよね(だから半公認です)。この辺はなんというかもう、ロシア独自みたいです。

>ご法度:
いや、ロシア刑法(民法かも知れませんがともかく法律はあります)でステータスがない人間が公式の場で着用禁止の規定があるんですよ。最近復活するまでゲオルギーのレプリカやらを着用するのはお目こぼし(受勲者が全員物故したので)されてたんですが、受賞者が出た、となるとこりゃもうあきまへんな。
・・・いや、私はもともとロシアで着用したりはしないのですが。
Posted by YakovYakov at 2009年01月22日 19:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。