2014年08月08日
帝政レプリカ(14)
まあ割と当たり前なネタなのだが…。

帝政勲章のレプリカは1990年代半ばくらいから比較的出来のいいものが作られており、モスクワの大型書店『ドーム・クニーギ』の贈答品・コレクターコーナーで結構高値で売られていた。当然マニア業界では卸値で売られているわけだが、最近さらに安く同品質のものが流通してきた。画像はゲオルギー4級と聖アン勲章3級でここらは「帝政幅リボン」も出回っているためマニア的にも便利である。

ウラジミール3級とゲオルギー3級だが、こうした「頸拝受」タイプの勲章は幅広リボン(業界内で流通)をつかって拝受用金具+ゴムひもを連結しないといけない。結局日本製の蝶ネクタイ金具を購入してちまちま縫わないといけないのだ(苦笑)。
帝政勲章のレプリカは1990年代半ばくらいから比較的出来のいいものが作られており、モスクワの大型書店『ドーム・クニーギ』の贈答品・コレクターコーナーで結構高値で売られていた。当然マニア業界では卸値で売られているわけだが、最近さらに安く同品質のものが流通してきた。画像はゲオルギー4級と聖アン勲章3級でここらは「帝政幅リボン」も出回っているためマニア的にも便利である。
ウラジミール3級とゲオルギー3級だが、こうした「頸拝受」タイプの勲章は幅広リボン(業界内で流通)をつかって拝受用金具+ゴムひもを連結しないといけない。結局日本製の蝶ネクタイ金具を購入してちまちま縫わないといけないのだ(苦笑)。
Posted by Yakov at 18:32│Comments(0)