2014年12月13日
再び靴ネタ(26)
今日は外出前にちゃちゃっと更新。

大体ソ連のブーツは帝政期からの伝統で軟胴が基本なのだが、特別儀仗兵と将官用(もちろんそれ以外でも好みで注文することは可能だが)にはこのような堅いクローム革も存在した。現在の大統領警護隊のものは異常に丈も長く価格も恐ろしいので買わずにいたのだが、これは昔に買った50年代くらいの将官ブーツである。

革底に滑り止めゴムを貼ったタイプは大好きなのだが雨降りの日に日本の飾りタイルの上を歩くと滑ることが多々ある。美観偏重で安全性を軽視したデザイナーがはびこっているうちは日本もまだまだだといつも憤っている<早死にするぞ
大体ソ連のブーツは帝政期からの伝統で軟胴が基本なのだが、特別儀仗兵と将官用(もちろんそれ以外でも好みで注文することは可能だが)にはこのような堅いクローム革も存在した。現在の大統領警護隊のものは異常に丈も長く価格も恐ろしいので買わずにいたのだが、これは昔に買った50年代くらいの将官ブーツである。
革底に滑り止めゴムを貼ったタイプは大好きなのだが雨降りの日に日本の飾りタイルの上を歩くと滑ることが多々ある。美観偏重で安全性を軽視したデザイナーがはびこっているうちは日本もまだまだだといつも憤っている<早死にするぞ
Posted by Yakov at 15:43│Comments(0)