2014年12月23日
国家保安系記章(3)
また一発ネタで卒業章を。

ソ連時代の卒業記章。いわゆる士官学校ではなく、上級指揮官養成コースと呼ばれるもの。軍におけるアカデミーとは微妙に違うのかもしれないが内務省・保安省系統には古くから存在するタイプの「任官後上級コース」である。KGB系統のソ連時代の卒業章というのはフェイクや「特定年度卒業生自費注文」が多いので結構珍しい。以前にモスクワでは有名な国境警備学校の卒業章も紹介したが、これは81年度卒業生の特注バッジであった。ここらの大学は「無銘」(学校名シールドのない)卒業章を着用している可能性が高い。
ちなみに軍隊で「将校上級コース」の名称を採用しているのはGRUスペツナズ要員が主に進む射撃コースくらいしか思い浮かばないので筆者は個人的に「筋もの」系と呼んでいる。
ソ連時代の卒業記章。いわゆる士官学校ではなく、上級指揮官養成コースと呼ばれるもの。軍におけるアカデミーとは微妙に違うのかもしれないが内務省・保安省系統には古くから存在するタイプの「任官後上級コース」である。KGB系統のソ連時代の卒業章というのはフェイクや「特定年度卒業生自費注文」が多いので結構珍しい。以前にモスクワでは有名な国境警備学校の卒業章も紹介したが、これは81年度卒業生の特注バッジであった。ここらの大学は「無銘」(学校名シールドのない)卒業章を着用している可能性が高い。
ちなみに軍隊で「将校上級コース」の名称を採用しているのはGRUスペツナズ要員が主に進む射撃コースくらいしか思い浮かばないので筆者は個人的に「筋もの」系と呼んでいる。
Posted by Yakov at 18:04│Comments(0)