2015年03月22日
楽器(1)
またも一発ネタだが、旧ブログでバラライカくらいは取り上げたと思うがあんまりこのジャンルは紹介してこなかった気がする…まあそのうち紹介していきたい。

どうしたもこうしたもなく「ウクライナ」という商品名のソ連製ハーモニカである。ご覧のとおりウクライナ語のつづりで書かれているのだが、いまのウクライナの歴史では非常に狂ったことになっている。2004年のオレンジ革命(棒読み)の時分から在日ウクライナ大使館の書記官が「ソ連時代は学校でウクライナ語が禁じられていた」とか事実に反することを平然と言い放つなど多少の程度の差はあれ歴史偽造の真っ最中の現キエフ政府…とりあえず「ソ連時代の遺物」を見て現在の発狂っぷりを省み、まともな道に戻ってほしいものである。この際リヴォフとかは切り捨ててもいいから。
どうしたもこうしたもなく「ウクライナ」という商品名のソ連製ハーモニカである。ご覧のとおりウクライナ語のつづりで書かれているのだが、いまのウクライナの歴史では非常に狂ったことになっている。2004年のオレンジ革命(棒読み)の時分から在日ウクライナ大使館の書記官が「ソ連時代は学校でウクライナ語が禁じられていた」とか事実に反することを平然と言い放つなど多少の程度の差はあれ歴史偽造の真っ最中の現キエフ政府…とりあえず「ソ連時代の遺物」を見て現在の発狂っぷりを省み、まともな道に戻ってほしいものである。この際リヴォフとかは切り捨ててもいいから。
Posted by Yakov at 20:07│Comments(0)