2015年04月16日
小銃弾薬盒(4)
この表題でブログ内検索してもあまり出てこないと思うが毎回適当な表題をつけている適当ブログなので我慢していただきたい。

この秋友人の店に転がっている中から拾ってきたのだが、戦後ロットのモシン/SKS用弾薬盒(おそらく海軍用)である。2013年1月30日更新分にほぼ同型のものが映っているが、これには戦前規格のリング(背嚢直結用)がついているのが面白い。本体は無茶苦茶古びているが製造は1955年(いや十分古いが)、なぜこの頃に先祖がえりのようなものを作ったのかよくわからない。武装警備員だって戦前型背嚢なんぞ使っていないのだし。
…謎が謎のままここで終わってしまうのだが当ブログは(以下略)
この秋友人の店に転がっている中から拾ってきたのだが、戦後ロットのモシン/SKS用弾薬盒(おそらく海軍用)である。2013年1月30日更新分にほぼ同型のものが映っているが、これには戦前規格のリング(背嚢直結用)がついているのが面白い。本体は無茶苦茶古びているが製造は1955年(いや十分古いが)、なぜこの頃に先祖がえりのようなものを作ったのかよくわからない。武装警備員だって戦前型背嚢なんぞ使っていないのだし。
…謎が謎のままここで終わってしまうのだが当ブログは(以下略)
Posted by Yakov at 18:09│Comments(0)