2015年12月05日
軍物新シリーズ(1)
本日経堂のユーラシアバザー一日目ご参加の皆様お疲れ様&ありがとうございました。現行アエロフロートのド派手なパーサー制服で売り子をしたにもかかわらず、午後に合流した仲間の1943年軍服で「地味服」と認識(当社比)されてしまったのは予想外であった。

今回届いたロシア連邦軍ポロシャツ。軍内部のスポーツ大会などで広く使われているジャンルではあるが、ソ連時代のソ連軍ではスポーツチームЦСКА以外では存在すらしなかった「軍制式ポロシャツ」という代物なのだ。

長袖バージョン。ライムグリーンとか熱帯地服と同じ『砂色』服とか数種類が存在する。胸の鷲章も黄色一色ありグラデーション付あり、と種類の多さが気にかかるが、全部集めようとすると身の破滅なので深く考えないようにしたい。
今回届いたロシア連邦軍ポロシャツ。軍内部のスポーツ大会などで広く使われているジャンルではあるが、ソ連時代のソ連軍ではスポーツチームЦСКА以外では存在すらしなかった「軍制式ポロシャツ」という代物なのだ。
長袖バージョン。ライムグリーンとか熱帯地服と同じ『砂色』服とか数種類が存在する。胸の鷲章も黄色一色ありグラデーション付あり、と種類の多さが気にかかるが、全部集めようとすると身の破滅なので深く考えないようにしたい。
Posted by Yakov at 21:48│Comments(0)