2015年12月23日
交通ネタ(93)
いよいよ明日はソ連軍歌&軍食堂のリエナクメント(12月12日更新分参照)。広い会場のごちゃっとものが集まった一角がうちのネタブースですのでよろしければ覗いてやってください(商売っ気なし)。
それはそれとして本日はいつもの鉄道ネタで。

ロシア鉄道РЖДは相当前に袖階級章が導入されたのにあまり着用者を見たことがなかったのだが今年になってテレビニュースでも駅頭でも見かけるようになってきた。移行期間としては長すぎる気もするが新旧制服が混じっていたのかもしれない。ともあれ制帽。ラインがあるものとないものがるのはソ連時代同様に機関士のランクなのだろうと思う。
カザン駅近くのvoentorgで買った鉄道ネクタイ。制式の会社名が書いてある。
…以前買った旧式雨衣とこの制帽・ネクタイで何となく簡易コスプレができる気がする。もちろん完全制覇まで頑張るとは思うが。

再録。
それはそれとして本日はいつもの鉄道ネタで。
ロシア鉄道РЖДは相当前に袖階級章が導入されたのにあまり着用者を見たことがなかったのだが今年になってテレビニュースでも駅頭でも見かけるようになってきた。移行期間としては長すぎる気もするが新旧制服が混じっていたのかもしれない。ともあれ制帽。ラインがあるものとないものがるのはソ連時代同様に機関士のランクなのだろうと思う。
カザン駅近くのvoentorgで買った鉄道ネクタイ。制式の会社名が書いてある。
…以前買った旧式雨衣とこの制帽・ネクタイで何となく簡易コスプレができる気がする。もちろん完全制覇まで頑張るとは思うが。

再録。
Posted by Yakov at 19:21│Comments(0)