2016年02月20日
復活の下着(2)
今回は斜め下グッズを。

以前軍用ブラを紹介したことがあったが、あれに勝るとも劣らぬ激しいデザインである。70年代の民生品だが、とりあえず機能優先というか。生地は織り込み柄のある綺麗なレモンイエローなのだが。

ああ、頑丈そうだねえ…。
以前軍用ブラを紹介したことがあったが、あれに勝るとも劣らぬ激しいデザインである。70年代の民生品だが、とりあえず機能優先というか。生地は織り込み柄のある綺麗なレモンイエローなのだが。
ああ、頑丈そうだねえ…。
Posted by Yakov at 21:31│Comments(3)
この記事へのコメント
スターリンが女性兵士の被服の補給は男性より優先すると命令したそうですね。
特に下着は優先させたとか、「戦争は女の顔をしていない」に男の下着をつけて死にたくないと言った女性兵士のはなしは重いと思いました。
特に下着は優先させたとか、「戦争は女の顔をしていない」に男の下着をつけて死にたくないと言った女性兵士のはなしは重いと思いました。
Posted by エンドノフ at 2016年02月21日 00:02
魔女飛行隊(夜間戦闘機)の女性兵士は制服のサイズが適当なので自分で仕立て直したといいますが下着はそもそももとになるものがないと改造しようがないですからね…改造ベースとするためにもデカくてごついブラは意味があるのかもしれません。まあこれは戦後の民生品なんですが。
Posted by Yakov
at 2016年02月21日 10:30

とりあえず女装趣味はないけどサイズは知っときたいので腰ベルトみたいに巻いてみました。デカい。アンダー88はありそうです(=私のベルトサイズ)
Posted by Yakov
at 2016年02月21日 10:32
