QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
Yakov

2016年07月31日

再現259・紙もの発掘(1)

 これではいかん、と思いつつ気楽に書き飛ばせるネタにまた手を伸ばしてしまった。画像があまりはっきり読み取れると差し障りがある身分証明書類は表紙くらいしか紹介できないことになるだろうが、まずは個人情報の含まれないジャンルから。

再現259・紙もの発掘(1)

知人から無理に押し付けられた戦前のマッチのレッテルコレクションだが、プリントしてマッチ箱に貼ればリエナクメントで使えることに気づき、今では重宝している。ま、現用(ロシア製)マッチ箱と必ずしもサイズが一致しなかったりするのだが。

再現259・紙もの発掘(1)

一部使用済みの配給券。戦中のものは結構高価かつ稀少品だったりするが戦後46~47年のものは結構出回っているので気安く集められる。油、パン、ジャガイモなどが同一綴りになっているので眺めているだけで結構面白い。

再現259・紙もの発掘(1)

紙幣のコレクションだが、あまり溜まってくるとありがたみがなくなる見本である。結構管理がぞんざいになってしまうのも私だけではあるまい。右側が帝政期、左がケレンスキー臨時政府の紙幣である。ある意味、ぞんざいに扱うことこそ考証的にリアルなのだと思う(<意味不明)。

再現259・紙もの発掘(1)

内戦期から戦前までのソ連紙幣の一部。中にアゼルバイジャンやアルメニアの地方政府が発行したインフレ紙幣(通貨単位がべらぼうな値)も混じっている。
…紙幣を敷いている書類挟みがなかなか不穏当だが気にしないように。



Posted by Yakov at 10:24│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。