2009年08月11日
民需靴(1)
こんな日本語があるのかどうか良くわからないが、まあたまには軍用靴以外のネタでも、ということで。

どうということもない戦後の室内履きだが、無粋な便所サンダルばかり目につく昨今、こういう凝ったものも新鮮ではなかろうか。・・・まあ筆者はケチかつ貧乏性なのでついロシア製プラサンダル(以前紹介した国防省正式の営内履きと同型)ばかり使ってしまうのだが。

戦前、「バレー履き」と俗称されていたゴムのお洒落履き。単なる当時の流行グッズなのだが、幸いゴムの生きているものを手に入れることが出来た。本物のバレーシューズもそのうち。

どうということもない戦後の室内履きだが、無粋な便所サンダルばかり目につく昨今、こういう凝ったものも新鮮ではなかろうか。・・・まあ筆者はケチかつ貧乏性なのでついロシア製プラサンダル(以前紹介した国防省正式の営内履きと同型)ばかり使ってしまうのだが。

戦前、「バレー履き」と俗称されていたゴムのお洒落履き。単なる当時の流行グッズなのだが、幸いゴムの生きているものを手に入れることが出来た。本物のバレーシューズもそのうち。
Posted by Yakov at 18:13│Comments(0)