QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
Yakov

2017年10月10日

高級キルザブーツ。

 出発は近いがまだ日本からの更新(モスクワからはコメント投稿以外しないと思う)。
今回はちょっと変わったキルザブーツを。防水布・キルザは戦時中ブーツを作っていたキーロフ工場から来た…とまことしやかに伝えられるが英語のkerseyが訛ったもの、という話もあって、第一次戦以前からキルザとかケルザとかと呼ばれていたのかもしれない。まあ公式には合皮はすべてи/кと呼ばれていたらしいが。後の時代になるにつれて合成鰐皮のように粒粒が目立つ生地が増えてくるのだが、ちょっと古い時代にはかなり高級に見える防水布が作られていたようだ。

高級キルザブーツ。

このサイズでは細部がアレだが、全体に将校用に近い作りである。下部本革部分も光沢がある上等な材質だ。

高級キルザブーツ。

裏地はキャンバス。表面がかなりなめらかで型押しのような突起や布目は見えない。6-70年代のものと思われるが、この時代のものがそう、という訳でもなくこういうバリエーションがあったというだけなのだが。特殊な方面に配給されたかどうかも不明である。




Posted by Yakov at 21:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。