QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
Yakov

2025年01月31日

観光地(141)

 また古都シリーズで。

観光地(141)

リャザン州、オカ川に面した街、カシモフの紋章。語源的にはカザンから来たタタールのハン、カシムにちなんでいる。1015年にできた街で1152年に正史に登場、1376年まではガロデェッツ・メルシャン、1471年まではノーヴォイニゾヴォイゴーラドと呼ばれていた。15世紀のタタール支配からイヴァン雷帝との戦いで勢力は弱まり、16-17世紀にカザン汗国が消えることでロシアの完全な勢力下に組み込まれた。
この紋章は1779年のもので(公式にはソ連時代は紋章は使われていなかった)、上半分はリャザンの紋章のパーツ、https://voenkom.militaryblog.jp/e1151973.html
緑の帽子と銀の鞘と剣が選り抜かれており、下半分は造船の森で作られている黄金の船の骨組みになっている。
1864年に改訂されたレイアウトが「帽子、船、穂の紋章では船の骨組みに竜の頭が完成しており、現在の紋章では王冠と船の竜等にも冠がくわえられた紋章となっている。」




Posted by Yakov at 19:29│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。