2014年06月18日
クリミアメダル(2)
(1)をやったまま放置していたクリミアメダルだが、久しぶりに。


左が3月18日付のクリミア・セバストポリ帰還記念、右がコサッククリミア行軍メダルである。受賞対象は非常に広そうな…。


右はロシア・クリミア統一記念メダルで年号が1954-2014とあるのがなかなかイカしている。中央は海上部隊向け(ロシア連邦発行である)クリミアロシア統一貢献メダル、左が結構微妙な「国防省発行」クリミア帰還メダル(2月14日から3月14日の日付入り…なのだ。まあロシアに編入される以上は軍人も活躍するわけで、「紳士的な人々」は現地クリミアの自警団なので当然受賞対象ではないのである、うん。いやまあ統一に貢献したのでひょっとしたら国防省からメダルをもらうこともあるかもしれない。きっと編入後はロシア軍で働く人もいるのだ。…大人なんだからグダグダいうんじゃない!


オチはもちろんこれである。これで飲む紅茶は最高に美味い!
左が3月18日付のクリミア・セバストポリ帰還記念、右がコサッククリミア行軍メダルである。受賞対象は非常に広そうな…。
右はロシア・クリミア統一記念メダルで年号が1954-2014とあるのがなかなかイカしている。中央は海上部隊向け(ロシア連邦発行である)クリミアロシア統一貢献メダル、左が結構微妙な「国防省発行」クリミア帰還メダル(2月14日から3月14日の日付入り…なのだ。まあロシアに編入される以上は軍人も活躍するわけで、「紳士的な人々」は現地クリミアの自警団なので当然受賞対象ではないのである、うん。いやまあ統一に貢献したのでひょっとしたら国防省からメダルをもらうこともあるかもしれない。きっと編入後はロシア軍で働く人もいるのだ。…大人なんだからグダグダいうんじゃない!
オチはもちろんこれである。これで飲む紅茶は最高に美味い!
Posted by Yakov at 19:19│Comments(3)
この記事へのコメント
このカップ、いいですねwwwww
Posted by moomin at 2014年06月19日 12:02
いいでしょ?これを買った時(イズマイロヴォ公園)まわりにいる知り合いみんなに見せたら大うけでした。しばらくの間、他の場所であった時にも「ヤーシャ!クリム・ナーシュ!」が挨拶となりました。
Posted by Yakov
at 2014年06月19日 14:31

>「国防省発行」クリミア帰還メダル
こうしたメダルも作ってしまうところがかの国らしいですね、私も「礼儀正しい人達」のパッチも買いました。
メダルもドンドン増殖するところが面白いところです
こうしたメダルも作ってしまうところがかの国らしいですね、私も「礼儀正しい人達」のパッチも買いました。
メダルもドンドン増殖するところが面白いところです
Posted by CRS@VDV at 2014年06月22日 22:45